
事業者の名称 | 社会福祉法人萬伸会 |
---|---|
代表者氏名 | 理事長 阿部 克伸 |
法人の所在地 | 福岡県福岡市西区横浜一丁目2番3号 |
法人の電話番号 | 092-806-2600 |
定款の目的に定めた事業 | 第2種社会福祉事業保育所の経営 |
児童福祉法に基づいて、
乳児及び幼児の保育事業を
行うこと。
子どもの最善の利益を
追求し実践する。
名称 | 今宿保育園 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市西区横浜一丁目2番3号 |
電話番号 | 092-806-2600 |
法人創立年月日 | 平成15年4月1日 (法人分離の為) |
事業認可年月日 | 昭和47年4月1日 |
施設長氏名 | 阿部 克伸 |
利用定員 |
|
職員数 | 28名 |
特別保育の実施状況 | 障がい児保育,延長保育(1時間) |
職員への研修の実施状況 | 全職員対象、新人研修、中堅研修、管理職研修、園内職員間での 公開保育、全職員交流分析による自己分析、個別ミーティング等 |
嘱託医 | 伊都こどもクリニック:山口覚 |
開所日 | 月曜日から土曜日まで |
---|---|
開所時間 | 午前7時00分から午後6時00分まで ※延長保育午後6時より7時まで |
保育短時間の保育時間 | 午前9時00分から午後5時00分まで |
休所日 | 日曜日、国民の祝日、休日、 年末年始(12月29日から1月3日) |
敷地面積 | 1192.76㎡ |
---|---|
建物 | 鉄筋コンクリート造2階建て 延べ床面積 1152.22㎡ |
施設の内容 | 乳児室・ほふく室 3室 面積149.633㎡、 調理室 37.412㎡、 保育室・遊戯室 6室 面積 369.571㎡、 図書コーナー 26.074㎡、 調乳室 5.670㎡、 乳幼児用トイレ 7箇所 屋外遊戯場 364.01㎡、屋上250㎡ |
園長1人、主任保育士1人、
保育士21人(全員フルタイムです)、
栄養士2人、調理員3人、
事務員1人、嘱託医1人
(平成30年4月1日現在)
- (1) 保育料
- 保育料は福岡市が決定します。
- (2) 実費徴収
- 保育料のほかに,保護者にご負担いただくものとして以下のものがあります。
- ① 年間教材費 1,200(0歳児)~8,800円(5歳児)程度
- ② バス遠足時300円~500円
- ③ 夕涼み会景品実費計700円前後(希望者のみ)
- ④ 1歳児以上ベットを無料で準備、帽子も無料で貸与、制服なし
- ⑤ 3歳以上児は給食費として副食費(おかず代)4,500円、主食費(ごはん代)500円の計5,000円を毎月徴収します。
※副食費減免世帯の方は主食費のみ500円を4月に年払いで6,000円。
- (3) 延長保育料
- スポット10分100円(当日18時までに連絡ください。) 月ぎめ3,200円
※保護者会費、絵本毎月購入等はございません。
- 当園の給食の方針
- まず、楽しくおいしく頂くことが大切です。吸収が変わります。次に月齢に応じたマナーの取り組みをしています。
食材は全て赤十字病院納入業者より仕入れ。全て地産のものです。食育は年長組を中心に毎月実施。また、園庭で毎年野菜を栽培しています。 - 昼食・おやつ
- 毎月月末に翌月の献立表を配布。園便りにて毎月人気メニューベスト3を発表。人気メニューレシピ公開。
- アレルギー等への対応
- アレルギーが疑われる場合、医師の診断書(又は指示書)を保育園に 提出してください。個別にご相談の上、診断書(又は指示書)と当園の 栄養士の元、除去食・代替食で対応致します。
